| ホーム |
2007-08-31 02:47 |
カテゴリ:WARROCK
の定期メンテ後に「がらっチャ!」が少し変更されたようです

小出し小出しってイヤやなぁ
これ以外のUPは特に無いようです
若干の不具合が発見、修正されただけのようです
例の投票の公約
「EXP、Dが1週間2倍」っていったいいつになるんでしょうか?
夏休み期間中の方が個人的に良いように思うんですが・・・
それとも夏休み終了後の離れて行くユーザーを引き戻す為に
9月に実施するのかもね

小出し小出しってイヤやなぁ
これ以外のUPは特に無いようです
若干の不具合が発見、修正されただけのようです
例の投票の公約
「EXP、Dが1週間2倍」っていったいいつになるんでしょうか?
夏休み期間中の方が個人的に良いように思うんですが・・・
それとも夏休み終了後の離れて行くユーザーを引き戻す為に
9月に実施するのかもね
スポンサーサイト
2007-08-30 00:31 |
カテゴリ:ごにょごにょ
カテゴリがおぃちぃなぁなんですが
おぃしぃの?と聞かれると
特別おぃしぃ訳では無く
ごく普通の見た目のまんまのアイスなんです
名糖産業(meito)のBeleleってアイスのストロベリー味
画像のクリームの部分がストロベリーになっているんです
これ食べたんやけど・・・
大声で笑いましたよ
何でって?
画像を見ると箱のと袋のと2種ありますよね?
袋の方のパッケージをみると
アイスの持ち手の部分が画像と同じくらいに
短いねん!!!
そのくせ、アイスの部分が結構大きいもんやから
メッチャ重いやん!
メッチャ力いるやん!
チョコ落ちるやん!
床がベチャベチャやん!
てな、事でアイスを食べるのになぜか大笑いしながら食べましたよw
たまたま今回買った物の持ち手が
偶然短かったのかどうかは分かりませんが・・・
初めて食べるからねw
また食べてみますわ
でも、すごいな強制的に笑顔が出るアイスなんて
素敵やわぁ
おぃしぃの?と聞かれると
特別おぃしぃ訳では無く
ごく普通の見た目のまんまのアイスなんです
名糖産業(meito)のBeleleってアイスのストロベリー味
画像のクリームの部分がストロベリーになっているんです
これ食べたんやけど・・・
大声で笑いましたよ
何でって?
画像を見ると箱のと袋のと2種ありますよね?
袋の方のパッケージをみると
アイスの持ち手の部分が画像と同じくらいに
短いねん!!!
そのくせ、アイスの部分が結構大きいもんやから
メッチャ重いやん!
メッチャ力いるやん!
チョコ落ちるやん!
床がベチャベチャやん!
てな、事でアイスを食べるのになぜか大笑いしながら食べましたよw
たまたま今回買った物の持ち手が
偶然短かったのかどうかは分かりませんが・・・
初めて食べるからねw
また食べてみますわ
でも、すごいな強制的に笑顔が出るアイスなんて
素敵やわぁ
2007-08-26 06:54 |
カテゴリ:WARROCK
あると便利かなぁ?と思ってリスト作ってみました
このリストを使えばLievoのHPで自分のコインの残高を確認して
欲しいアイテムが購入可能か確認したり
購入できない場合は
後どれくらいコインを補充すればいいのか
わざわざWRを起動して確認しなくてもいいと思い作成しました
と、言うか
私がWRを起動して確認するのが面倒だったんですw
どうでしょう?
このリストを使えばLievoのHPで自分のコインの残高を確認して
欲しいアイテムが購入可能か確認したり
購入できない場合は
後どれくらいコインを補充すればいいのか
わざわざWRを起動して確認しなくてもいいと思い作成しました
と、言うか
私がWRを起動して確認するのが面倒だったんですw
どうでしょう?

2007-08-24 21:29 |
カテゴリ:ごにょごにょ
スペックを調べてみました
CPU Intel CeleronM 370 1.50GHz
メモリ DDR SDRAM/SO-DIMM 256M PC2700対応、デュアルチャネル対応
メモリスロット数 2スロット(空き1~2)
最大容量 2.25G
ビデオRAM(VGA) 標準64MB(BIOS Setup Menuにて32MB/128MB選択可)
となっていました
最大でメモリを2Gまで増設できるようなので
予算が許すのであれば2Gまで上げてしまうのがいいと思います
しかし、増設方法を見てみると
どうやらそのPCは同じ物が2種あるようです
アドバンスとベーシックの2種になるようですが
使用してるPCがアドバンスかベーシックで若干注意が必要ですね
自分の使っているPCがアドバンスかベーシックなのかは
画像をヒントにして確認してみてください

増設するメモリの大きさによって
アドバンスの場合は空きスロットが2本あるので
そのまま増設すればいいのですが
ベーシックの場合は空きスロットが1本なので
増設するメモリの大きさによっては
最初から付いているメモリを抜いてから増設する場合もあります
スペックの所にありますがデュアルチャンネル対応の意味は
同じ容量のメモリを2本単位で使用するとデータ転送速度が上がる事を指します
なるべくこの事を考慮して増設するのをオススメします
今、使用しているPCをこの先もしばらくは長く使いたいのなら
1Gを2本購入して増設しちゃう方が絶対にいいですよ
その理由はメモリの種類がちと古いタイプなので
この先じわじわと店頭からは姿を消していくと思いますし
メモリの価格も上がる事はあっても
これ以上はあまり下がらないと思うからです
仮に予算が無いと言う仮定で512Mを2本購入し増設したとします
アドバンスの場合はその2本+元からのメモリで合計1.25Gに
ベーシックの場合は元のメモリを抜き
購入した512x2で1Gになりますが
スペックの所の
BIOS Setup Menuにて32MB/128MB選択可とありますよね?
現時点では64Mに設定されているらしいので
これを128Mに変更すると
ベーシックの場合は合計1Gなので実質メモリは1Gになりませんよね?
お話した時に「最低で1Gは欲しい」と言ったように
これではほんの少し足りません
私の理想なんですがVGAに128M割り当てて
なおかつ、システムには1Gを当てた方がいいと考えるので・・・
これが2GまでUPしていたとすると
システムにも1G以上ありますからDEをプレイしてみると分かると思いますが
かなり違いがでると思います
ただし、1Gを2本購入するとなると
私が見てきたお店では約2万近くになります
(それでも安い方だと思いますが)
または1Gを1本購入して取り合えず増設しておくのもいいかも知れません
512Mを2本買うならこちらも選択肢として考慮するのもいいと思います
この場合だと元からついているメモリもそのまま使用できるので
アドバンス、ベーシック共に1.2Gになりますね
512M1本だと確かに少しは動作が良くなりますが
あまり期待する程でも無いかも知れません
(アドバンス、ベーシック共に約700M)
何にしてもメモリを増設してVGAに割り当てを増やさず
現状の64Mのままにしておくなら
WRでは動作改善はあまり期待できないかも知れませんね
(極力、WR用にはVGAは128Mにしたい為 DEでも戦争時かなり違ってくるはずです)
メモリの増設方法は購入時にあったマニュアルの
準備と設定の第9章 パソコン内部に取り付けるのP192~に
書いているのでよく読んでから作業してください
↓のリンクにらいがくんのPCに取付可能ならメモリを張っておきます
ここの商品なら相性保証があるので
万が一、相性で認識しない場合は返品可能なので
PCにあまり詳しくなくても大丈夫かも知れませんからね
(店としてはあまり好きでは無いんですがw)
※メーカー製のメモリだと価格が割高になりますが
動作確認などが取れているので認識しない事はほとんどありません
メーカー製ではないバルクメモリなら価格は安くなりますが
ちゃんとした知識が無い場合、PCに組み込んでみても
認識しなくてただのゴミになる場合があります
バルク品は安く購入できますが
相性で認識しない場合は
返品返金は不可能なので注意が必要になります
[送料\399~]【永久保証・相性保証付】トランセンド ノートパソコン用メモリ:Transcend DDR PC2700 SODIMM 512MB (JM) [★]
[送料\399~]【永久保証・相性保証付】トランセンド 高品質メモリ:Transcend SODIMM DDR PC-2700 1GB (TS) [★]
CPU Intel CeleronM 370 1.50GHz
メモリ DDR SDRAM/SO-DIMM 256M PC2700対応、デュアルチャネル対応
メモリスロット数 2スロット(空き1~2)
最大容量 2.25G
ビデオRAM(VGA) 標準64MB(BIOS Setup Menuにて32MB/128MB選択可)
となっていました
最大でメモリを2Gまで増設できるようなので
予算が許すのであれば2Gまで上げてしまうのがいいと思います
しかし、増設方法を見てみると
どうやらそのPCは同じ物が2種あるようです
アドバンスとベーシックの2種になるようですが
使用してるPCがアドバンスかベーシックで若干注意が必要ですね
自分の使っているPCがアドバンスかベーシックなのかは
画像をヒントにして確認してみてください

増設するメモリの大きさによって
アドバンスの場合は空きスロットが2本あるので
そのまま増設すればいいのですが
ベーシックの場合は空きスロットが1本なので
増設するメモリの大きさによっては
最初から付いているメモリを抜いてから増設する場合もあります
スペックの所にありますがデュアルチャンネル対応の意味は
同じ容量のメモリを2本単位で使用するとデータ転送速度が上がる事を指します
なるべくこの事を考慮して増設するのをオススメします
今、使用しているPCをこの先もしばらくは長く使いたいのなら
1Gを2本購入して増設しちゃう方が絶対にいいですよ
その理由はメモリの種類がちと古いタイプなので
この先じわじわと店頭からは姿を消していくと思いますし
メモリの価格も上がる事はあっても
これ以上はあまり下がらないと思うからです
仮に予算が無いと言う仮定で512Mを2本購入し増設したとします
アドバンスの場合はその2本+元からのメモリで合計1.25Gに
ベーシックの場合は元のメモリを抜き
購入した512x2で1Gになりますが
スペックの所の
BIOS Setup Menuにて32MB/128MB選択可とありますよね?
現時点では64Mに設定されているらしいので
これを128Mに変更すると
ベーシックの場合は合計1Gなので実質メモリは1Gになりませんよね?
お話した時に「最低で1Gは欲しい」と言ったように
これではほんの少し足りません
私の理想なんですがVGAに128M割り当てて
なおかつ、システムには1Gを当てた方がいいと考えるので・・・
これが2GまでUPしていたとすると
システムにも1G以上ありますからDEをプレイしてみると分かると思いますが
かなり違いがでると思います
ただし、1Gを2本購入するとなると
私が見てきたお店では約2万近くになります
(それでも安い方だと思いますが)
または1Gを1本購入して取り合えず増設しておくのもいいかも知れません
512Mを2本買うならこちらも選択肢として考慮するのもいいと思います
この場合だと元からついているメモリもそのまま使用できるので
アドバンス、ベーシック共に1.2Gになりますね
512M1本だと確かに少しは動作が良くなりますが
あまり期待する程でも無いかも知れません
(アドバンス、ベーシック共に約700M)
何にしてもメモリを増設してVGAに割り当てを増やさず
現状の64Mのままにしておくなら
WRでは動作改善はあまり期待できないかも知れませんね
(極力、WR用にはVGAは128Mにしたい為 DEでも戦争時かなり違ってくるはずです)
メモリの増設方法は購入時にあったマニュアルの
準備と設定の第9章 パソコン内部に取り付けるのP192~に
書いているのでよく読んでから作業してください
↓のリンクにらいがくんのPCに取付可能ならメモリを張っておきます
ここの商品なら相性保証があるので
万が一、相性で認識しない場合は返品可能なので
PCにあまり詳しくなくても大丈夫かも知れませんからね
(店としてはあまり好きでは無いんですがw)
※メーカー製のメモリだと価格が割高になりますが
動作確認などが取れているので認識しない事はほとんどありません
メーカー製ではないバルクメモリなら価格は安くなりますが
ちゃんとした知識が無い場合、PCに組み込んでみても
認識しなくてただのゴミになる場合があります
バルク品は安く購入できますが
相性で認識しない場合は
返品返金は不可能なので注意が必要になります
![[送料\399~]【永久保証・相性保証付】トランセンド ノートパソコン用メモリ:Transcend DDR PC2700 SODIMM 512MB (JM) [★]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/donya/cabinet/item2/54131-0.jpg?_ex=128x128)
![[送料\399~]【永久保証・相性保証付】トランセンド 高品質メモリ:Transcend SODIMM DDR PC-2700 1GB (TS) [★]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/donya/cabinet/item3/54867-0.jpg?_ex=128x128)
2007-08-24 14:48 |
カテゴリ:WARROCK
の定期メンテ後にこの前の緊急メンテ後の不具合が解消されたようです
が
non freezeは無くなり
以前と同じように固まり、落ちるようですね
調整難しいと思うけど、がんばれ運営w
今回の定期メンテ後に
課金アイテム2種

???アイテム1種

が追加されました
???アイテムのがらっチャは200円するのですが
個人的には1等賞以外は割に合わない気がする・・・w
が
non freezeは無くなり
以前と同じように固まり、落ちるようですね
調整難しいと思うけど、がんばれ運営w
今回の定期メンテ後に
課金アイテム2種

???アイテム1種

が追加されました
???アイテムのがらっチャは200円するのですが
個人的には1等賞以外は割に合わない気がする・・・w
2007-08-22 21:43 |
カテゴリ:WARROCK
臨時メンテ後の不具合についてアナウンスされたようです
私が公式に対して指摘した点はほぼ全部発表されていますが
対処は明日の定期メンテまで引っ張るようですね
予想では明日の定期メンテは予定時間より長くなるような気がするw
まぁそれでも他の(無料系)オンラインゲームの中では
対処と発表は早い方かなぁ・・・
私が公式に対して指摘した点はほぼ全部発表されていますが
対処は明日の定期メンテまで引っ張るようですね
予想では明日の定期メンテは予定時間より長くなるような気がするw
まぁそれでも他の(無料系)オンラインゲームの中では
対処と発表は早い方かなぁ・・・
2007-08-16 18:18 |
カテゴリ:WARROCK
2007-08-09 16:56 |
カテゴリ:WARROCK
の定期メンテ後に
期間限定(8/9-8/23 14時迄)で課金アイテムが販売されるようです

「兵科体験セット」と言う名称で
それぞれのキャラに対応した課金アイテムのセットが490LCで販売
内容はキャラ別に使用可能な(7日間)課金アイテムと
Dで購入できる装備とのセットのようです
期間限定(8/9-8/23 14時迄)で課金アイテムが販売されるようです

「兵科体験セット」と言う名称で
それぞれのキャラに対応した課金アイテムのセットが490LCで販売
内容はキャラ別に使用可能な(7日間)課金アイテムと
Dで購入できる装備とのセットのようです
2007-08-06 19:04 |
カテゴリ:STARWARS JEDI KNIGHT II JEDI OUTCAST
今まで私がプレイしてきたPCゲームを書き出して行こうと思うのですが
1番最初に持って来たいのが
STARWARS JEDI KNIGHT II JEDI OUTCASTです

詳しい内容等はコチラに任せるとして
このゲームは私がstarwars好きってのもあるので
かなりハマりましたねぇぇ
もうかなり昔のゲームになるんですが
今遊んでみても充分に楽しいと思います
特にstarwarsが好きな方ならw
ストーリーはもちろんstarwarsの流れを組んでいます
(EP6のその後に設定されています)
ライトセーバーでわっはっは状態!・・・と思いきや
実際にライトセーバーを手に入れるのはゲーム中盤~終盤に掛けてになります
本編の一人用のモードももちろん楽しいのですが
1番楽しいのが「オンラインでの対戦」です
WRにように部屋を作成して一般公開にしていると世界中からアクセスしてきます
私が大好きだったのは
オンラインでライトセーバーを使用しての格闘戦です
一時期はクランも作り結構楽しんでいましたが
最後の方になると部屋に鍵を掛けて知り合いのみで対戦していました
このJK2ですがユーザーが世界中にいるので
MODの数、種類もとても豊富にあり
ムチャクチャな部屋作って楽しんでいたりもしました
MODを使用してキャラやマップを変更できるので
当時流行っていた「マトリックス」にしてみたりw
マップはあのネオとスミスが戦うマンションの中庭?のような場所で
音楽ももちろんマトリックス
1人だけネオのキャラで他の人は全てスミスにしてプレイしていました
ちょっと変わった物では
マップを「スーパーマリオ」にしてみたりもしましたね
ちゃんと土管やブロックがあって
ジャンプしてライトセーバーで切りつけると
ブロックを破壊できたりもしました
1番最初に持って来たいのが
STARWARS JEDI KNIGHT II JEDI OUTCASTです

詳しい内容等はコチラに任せるとして
このゲームは私がstarwars好きってのもあるので
かなりハマりましたねぇぇ
もうかなり昔のゲームになるんですが
今遊んでみても充分に楽しいと思います
特にstarwarsが好きな方ならw
ストーリーはもちろんstarwarsの流れを組んでいます
(EP6のその後に設定されています)
ライトセーバーでわっはっは状態!・・・と思いきや
実際にライトセーバーを手に入れるのはゲーム中盤~終盤に掛けてになります
本編の一人用のモードももちろん楽しいのですが
1番楽しいのが「オンラインでの対戦」です
WRにように部屋を作成して一般公開にしていると世界中からアクセスしてきます
私が大好きだったのは
オンラインでライトセーバーを使用しての格闘戦です
一時期はクランも作り結構楽しんでいましたが
最後の方になると部屋に鍵を掛けて知り合いのみで対戦していました
このJK2ですがユーザーが世界中にいるので
MODの数、種類もとても豊富にあり
ムチャクチャな部屋作って楽しんでいたりもしました
MODを使用してキャラやマップを変更できるので
当時流行っていた「マトリックス」にしてみたりw
マップはあのネオとスミスが戦うマンションの中庭?のような場所で
音楽ももちろんマトリックス
1人だけネオのキャラで他の人は全てスミスにしてプレイしていました
ちょっと変わった物では
マップを「スーパーマリオ」にしてみたりもしましたね
ちゃんと土管やブロックがあって
ジャンプしてライトセーバーで切りつけると
ブロックを破壊できたりもしました
2007-08-02 19:47 |
カテゴリ:WARROCK
の定期メンテ後に新装備1種

イベント1種が発表されていました

今度のイベントは条件も前回より低く
期間も2週間あるので比較的簡単に条件はクリアできそうですね
でも、今度のイベントは対象ユーザーに対して
「抽選でプレゼント」なのね
D不足の私にはとっても魅力的なんですがぁぁ・・・
当選する気が全然しないw

イベント1種が発表されていました

今度のイベントは条件も前回より低く
期間も2週間あるので比較的簡単に条件はクリアできそうですね
でも、今度のイベントは対象ユーザーに対して
「抽選でプレゼント」なのね
D不足の私にはとっても魅力的なんですがぁぁ・・・
当選する気が全然しないw
2007-08-02 15:27 |
カテゴリ:WARROCK

このイベント
私は1日100~120Killをノルマとしていたので
何とかクリアしているはずなんで
・5番スロット利用権 (30日)
・VIPルームマスター(30日)
・経験値 30%UP(30日)
・10,000dinar
がもらえるはずなんですが・・・ ちと不安
だって、WRの運営って凡ミスをよくするやんw
来週の定期メンテ後は「VIPルーム」が乱立するかも知れませんね
これがもらえないとDの残りが1000を切りました・・・
はっはっは
| ホーム |