2009-03-11 22:26 | カテゴリ:CFW&Plug-inz&Toolz
また前回書いたIDOL M@STER SPの件ですが

ゲーム内のほぼ全部の機能が使えるらしいですが
一部動作しない機能もあるらしいです


と書きましたが
それも回避できるようになったらしいです

手順は前回と同じ手順で
該当ファイルをエディタでさらに1ヶ所弄るだけでOKのようです

色んな所でIDOL M@STERの起動方法がUPされているので
私も色々見てまわってみましたが結構バラつきがありますね
該当ファイルをエディタで弄るんですが
アドレスが9桁や10桁になっていたり
16進数が20進数?くらいになっていたり
16進数て0~Fまでやで Hとか書いてる所も… 何桁あんねんw



該当ファイルはboot.bin
これをUMDGenで抜出した後にエディタを使用して
該当アドレスの値を変更し保存

再度UMDGenで変更保存したboot.binを上書き保存し再構築

リカバリーモードで
Execute EBOOT.BIN in UMD/ISOを有効にした後に起動確認

と以上です



変更するアドレスは

0016BF70:4D 00
0016BF71:01 00
0016BF72:60 00
0016BF73:10 00

0016C7B0:4B 00
0016C7B1:00 00
0016C7B2:40 00
0016C7B3:04 00

000AF518:01 00
000B1B18:01 00

0016C7C4:01 00
0016C7D8:01 00
0016C0BA:51 40

です
上記の方法と設定で動作確認してみましたが
私の環境PSP-2000 5.00M33-6では起動できました



でも、私はIDOL M@STER SPって全然興味無しw

関連記事

管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://p08p.blog.fc2.com/tb.php/147-a516f4cf