| ホーム |
2010-04-27 14:20 |
カテゴリ:PS3 トロフィーカード
欧州版トロフィーカード所得方法はコチラから
北米版トロフィーカード所得方法はコチラから
Playfire.com版トロフィーカード所得方法はコチラから
YGC版トロフィーカード所得方法はコチラから
11/04/28 PS3TCGが閉鎖されたので
下記の記事は参考になりませんのでご注意ください
09/11/11 18:50 追記
09/11/19 追記
09/12/11 追記(更新方法の一部を完全に書き忘れていましたw)
09/12/13 追記 TCGがリニューアルされそれに伴いカードの種類が変更
リニューアル後のTCGの画像を追加
ブログ最下部にHTML等が分かる人向け説明文
09/12/26 訂正
10/4/27 追記 カードの更新方法に画像認証が追加
10/11/11 どうやら復帰の見込みが無さそうでHPも閉鎖のままなので
この記事内のTCGのリンクを削除
北米版トロフィーカード所得方法はコチラから
Playfire.com版トロフィーカード所得方法はコチラから
YGC版トロフィーカード所得方法はコチラから
11/04/28 PS3TCGが閉鎖されたので
下記の記事は参考になりませんのでご注意ください
09/11/19 追記
09/12/11 追記(更新方法の一部を完全に書き忘れていましたw)
09/12/13 追記 TCGがリニューアルされそれに伴いカードの種類が変更
リニューアル後のTCGの画像を追加
ブログ最下部にHTML等が分かる人向け説明文
09/12/26 訂正
10/4/27 追記 カードの更新方法に画像認証が追加
10/11/11 どうやら復帰の見込みが無さそうでHPも閉鎖のままなので
この記事内のTCGのリンクを削除
紹介するのはPS3 Trophy Card Generator と言う所です
12/26 訂正

Default Theme リサイズしてます

Metallic Medium

In-Game Style

Blue (small Height) リサイズしてます

Playstation.com Card in Blue リサイズしてます
追記:この上に5種類(3種類)のカードが表示されていない場合は
TCGのメンテ中かサーバーが落ちている?のが原因です
カードは全部で3種類(上記サンプルに5枚表示されている場合は5種類)
12/13からプルダウンメニューで選択できるのは3種類に
カードは全て実物ですが
ブログに入らないサイズのカードはリサイズしています
リサイズしているカードはカードをクリックすると
別窓で実物大&実物のカードが表示されるようにしています
09/11/11 時点で私が実際に使ってみて気づいた点
良い点
カード所得&更新作業が非常に簡単
カードが5種類から選択可能
(HTMLを理解していれば同時に複数のデザインを使用可能)
後述するが特定のデザインのカードの動作がちょっと楽しいw
日本のPSNで採用されているニックネームが表示される
(ニックネームを設定していない人はPSNIDが表示される)
気になる点
更新後に実際にカードの数値が反映されるまでが12時間以上?
(条件付会員になるか有料会員になれば全自動になるみたい)
週に1度のペースで最高10時間のメンテがあるらしく
その間はカードが表示されない&更新作業もダメ
11/19 追記分
気になる点でTCGのサーバーが不安定?な時がちょくちょくあり
特定のカードや全てのカードが表示されない時がある
更新も自動で行われているようだが3日に1度のペース?
気になる点では無いが年6ドルの有料会員になれば
1日に1度自動更新してくれるようです
今回のカードの作成方法は非常に簡単
カードを作る前の必要事項は
ネットワークに接続しているPS3で
トロフィーデータの同期を済ませておく

データの同期方法は2種類
ネットワークに接続してPSNにログインした状態で

ゲーム→トロフィーコレクションか
フレンドから自分のプロフィールを見るのどちらかを実行すればOK
PSNのアカウント
日本のPSNで所得したアカウントは海外のPSNでも使用可能なので
PSNのアカウントは日本国内の物でOKです


それではPS3 Trophy Card Generatorにアクセス
右側が12/13にリニューアルされたTCG
TOP はレイアウトが若干変更されただけなので
説明はそのまま流用出来るので書きなおしていません

登録方法ですが非常に簡単で
a の欄にPSN ID
(ニックネームではないので注意)
b の欄にはメールアドレスを入力しますが
PSNのアカウント所得時に使ったアドレス以外でもOKです
念の為にPSNのアカウントとは関係ないアドレスをオススメします
a とb に入力したらc の
現在はgo と書かれた部分をクリック!
クリックしてしばらくすると画面が切り換りますが
私の場合はここでちょっと待たされる事が多いですね
2分くらいかな? ちょい我慢して慌てずに待つのをオススメw

しばらく待たされて画面が切り換ると
画像のようになっていると思いますので
d のプルダウンメニューから好きなカードを選び
e のCard Preview の下にカードが表示されるので
自分のカードがどうかを確認した後
HTML Code for Websites の欄に表示されているHTMLを
コピー又はTXTで保存などして完了
後は保存やコピーしたHTML を
表示させたい所に貼り付けるなどすればOK
北米版や欧州版と同じように
HTMLを理解されている方ならカードの大きさを変更したり
カードをクリックした時の動作を変更したりも可能
面白い使い方があればコメントお願いします

12/13 追記
今まで設置したカードをクリックすると
最近獲得したトロフィーの一覧表示に飛ばされていましたが
リニューアル後は公式PSN のように
現時点で獲得しているトロフィーの一覧が
ゲーム別で表示されるようになっています
私のリストをサンプルとして説明すれば
Resident Evil 5(バイオハザード5)をクリックすると

ご覧のように選択したゲームで獲得した
全てのトロフィーが表示されるようになりました
12/11追記(太字部分)
最後に
トロフィーの数が増えた時の更新方法ですが
この部分は私もまだ???な部分があるんですが
カード所得時と同じ手順で
PSN IDを入力しCreate my Card をクリックしてログイン
更新の時にはメールアドレスは入力する必要はありません
4/27追記
カードの更新方法は今までPSN ID を入力して
ログインするだけでOK だったんですが
先日のメンテ後からはPSN ID でログイン後に
画像認証が追加されています
ログイン後に表示される画像にある文字列を
入力してcontinue ボタンを押せばOK です
画像の文字列が読み難い時は
Trouble reading it? Click here to get a new challenge
のClick here 部分をクリックして文字列を変更可能です

前回の更新からあまり時間が経ってないと
画像のような表示になり
(どうも前回の更新から12時間以上経っていないとダメっぽい)
このID ちょい前に更新したから処理できんべ
と吐き出してカード画面に移動しませんが
updated recently の部分をクリックすれば
カード選択画面には移動可能ですが更新がカードに反映されるのは
前回処理した時から大体半日位過ぎた頃に反映されるみたい
他にもPS3のトロフィーデータの同期を済ませておけば
2~3日中に勝手に更新されていたり

カード選択画面に
自動更新にしたけりゃMMOSのアカウント登録せぇと
リンクが出ているが登録しようとすると
MMOSのTOPに行くだけで登録できなかったりと
???な部分がチラホラあるカードですが
個人的にはニックネームが表示されるのと

良い点に後述するとしましたが
このデザインのカードは最後にプレイしたゲームが
デザインの背景に自動変更されるのでちょいお気に入りだったり
表示されないタイトルもあるトロともりもりは出なかったw
このサンプルもアクティブなので時々デザインが変わってると思います
HP内にも説明が殆ど無いので???な部分が多々あるが
所得も更新もごっつい簡単なんで登録アドレスだけ気をつければ
使いやすいとは思います
12/13 HTMLが分かる人向けの追記文
12/13にTCGのリニューアルが行われ
コード所得画面にあるプルダウンメニューから
2種類のカードが削除されていますが
この記事の上部にあるサンプルで表示されている間は
プルダウンから選べなくてもHTMLを書きかえる事により
選択できない2種類のカードを表示させる事が可能なはずです
HTMLが理解出来ている方や勘の良い方はピンと来たと思いますが
コード所得画面のプルダウンをちょろちょろとやって
カードソースのファイル名を見れば分かるはずです
目安としてこの記事のカードサンプルでメニューから削除された2種類が
メンテやサーバーダウン以外の理由で表示されないようなら
サーバーからも削除された可能性があるので使えなくなるでしょうが
この上にあるサンプルが表示されている間は上記の方法で
呼出し可能なはずなのでコードを書き変えて使用できると思われます
ツイート
- 関連記事
-
- NA版 PS3 トロフィーカード 作成手順
- PS3 トロフィーカード 作成手順 PS3TCG編
- PS3 トロフィーカード 作成手順 YGC版 PS3TCG編
| ホーム |