| ホーム |
2010-07-16 15:28 |
カテゴリ:PSPで音楽を持ち歩く
1週間の御無沙汰ですとアップダウンクイズなPです
今回はまたまたとある方にお願いされたので
PSPで音楽を持ち歩くって事で
CDから取り込む所から書いてくんですが
今回はまたまたとある方にお願いされたので
PSPで音楽を持ち歩くって事で
CDから取り込む所から書いてくんですが
私の周りでも使ってる人をあまり聞かないんですが
PS3でもCDからの取り込みは可能で
場合によってはPCで取り込むよりも簡単で
作業時間も早くなる場合も結構あり
PS3がインターネットに接続可能なら
PCのようにCD情報の所得も可能です
私としてはPS3での取り込み作業は結構オススメで
私も今ではCDからの取り込みはPS3でやっとります
今回はサンプルとして使用するディスクは…


バケットヘッド・ランド
誰やねん ソレ?な方はご自分で検索をばw
と、余計な事は置いといてPS3で取り込みを始めましょ


ネットワークに接続しているPS3に
PS3で再生した事の無いCDを入れると
画像のように画面右上にCD情報が見つかったよんと
表示が出てくるので△ボタンでCD情報を所得


しばらくするとCD情報が出て来ます
複数ある場合は該当する情報を選択すればOK
該当する情報が無い場合は自分で入力
入力方法は後程


取込んだ情報が正しいかチェックします
所得した情報は必ず正確に合っているとは限らず
同じアルバムでも発売された年やVer違い等の情報や
国内と国外で発売されている場合は発売国で
曲名や曲順も違ってる時があるので
必ずチェックする事をオススメします
海外のアルバムで時々あるのが単純なスペルミスです
1枚目の画像ではアルバム名をチェック
次の画像で曲名をチェックしています

次は曲名の入力方法ですが
入力したい曲で△で情報を選択後に


入力したい項目へ正しい情報を入力
アルバム名の時も手順は同じです

次はPS3側のCD取り込みの設定です


画像のように表示されている形式から
好きなコーデックを選択してビットレートを決定
と、たったこれだけでOKです


後は取り込みたいCDをPS3に入れて
曲単位で取り込むなら好きな曲を表示させた状態で
△を押して取り込みを実行すればOKです

アルバム丸ごと取り込む場合は
画像のようにアルバムを選択した状態で
△を押して取り込みを実行


後はしばらく待つのみです

取り込みが問題無く終了すると下の方に
アルバム名やアーティスト名の四角いアイコンが
出来ているはずですので


正しく取り込まれているかチェック
上の画像2枚目はPS3で音楽を再生すると流れる
ヴィジュアライザーって奴です
ん?そんなの流れないよ?な方は音楽再生中に
■ボタンを押してみてください
私はこの地球の映像がキレイなんで
PSPに取り込み壁紙にしていた時期もありましたねぇ
後はPSPにUSB接続等でファイルを転送するだけです

PSPで再生してみてちゃんと音が流れるかチェック
PSP側にもヴィジュアライザーがあるので
■を押して楽しんでみてください

それとPS3からPSPに転送したままだと


画像のようにアーティスト名→アルバム名と
音楽ファイルがあるディレクトリが2階層になるんですが
これが気になる方はPCにPSPをUSB接続して
音楽ファイルを好みの階層に移動すればOKです
と、ここまでで一応は終了なんですが

もうちょい踏みこんで
画像の曲名の前にある曲順の1のアイコン部分に
ジャケット画像を貼り付けてみましょう!
アイコンの貼り付け方法は
いくつかあるのかも知れませんが
ここでは私が行ってる方法を紹介しますです
まず使用するツールですが
image to mp3 Pro なる物です
もちろん海外製なので全部英語ですが
中1レベルでも辞書あれば問題無く使えると思いますが
英語分からんもんなぁ~な方は
速やかに他のブログへどうぞ
ここは初心者に優しく無いブログなので…

分かりやすくDL出来る所を探してみましたが
なかなか見当たらなかったのでミラーしました
上のトロの画像からファイルをDLしてください
UPする前にファイルはスキャン済みですが
DLしたら必ず念の為にセキュリティソフト等で
ウイルス等をスキャンしてから解凍して使用してください
このimage to mp3 Pro は
ジャケット画像をmp3ファイルに格納し
画像も各国のAmazonに接続して探し出したり
画像も簡単なリサイズならこのツール上で
出来てしまうと言うなかなか便利なツールです
と、言っても入力は英語なんで国内アーティストの
ジャケットを探す時はちょっと面倒だったりしますが
自分で画像を用意出来ればその画像も使用可能です
私の使い方はいつも自前でジャケットを
スキャンしたりGoogle検索で探し出しているので
殆どonline serch は使って無いです
と、言いますか
Amazonの画像で良いの無いですw

それでは使い方を…
てか、見たまんまなんですけどね
解説する所あるかな?
ま、オンラインサーチの方法は
ソースのプルダウンから好きな国のアマゾンを指定し
アーティスト名やアルバム名を入れてサーチボタンを
と、これだけ
proxy使うならUse proxy server にチェックを入れれば
設定画面が出るのでそこに必要情報を入力…ですね
上手くアマゾンに接続出来ない時は
PCのセキュリティの設定やポート関連の設定を
ご自分で設定を見直すなりして下さい
複数画像がある場合はリザルト欄に複数出てくるので
それらしき物を選択すれば左下のselected image に
表示されるので希望の画像を選択するばよい
私の場合は最初にも書いたように
アマゾンで検索しても納得のいく画像に
殆ど出会わなかったのでいつも自前スキャンか
Google検索から探していますので…
で、次は自分で画像を用意出来ている場合の解説を

今回のバケットヘッド・ランド

local image のタブから画像の保存場所を指定し
ジャケット画像を指定すれば青色の矢印の
selected image に画像が表示されます
この時点でリサイズしたい場合は青矢印の
下付近にあるresize images にチェックを入れれば
設定が出てくるので好みの数値を入れて設定
ここはあくまでも画像の大きさを調整するだけなので
切り取りなどは出来ないので注意
次に赤矢印のadd からアイコンを格納したい曲を
選択してfilelist に表示させておく
で、後はオレンジの矢印にある
start to work を押せばOK

画像のようにプロセス完了!と出ればOK

PC上のフォルダを見ればアイコンが表示されると思います
OSや設定によってはフォルダで
アイコンが表示されない場合もあります
後はPSPをUSB接続等でファイルをPSPに転送すればOKです


こんな感じになります

再生中はこんな感じ♪
ね、簡単でしょ?
と、最後に
PSPで表示、再生してもアイコンが表示されない
な時は私の経験では大抵の場合が
アイコンに使用した画像の大きさがデカすぎ
が原因でした
ここで言うデカすぎはファイルサイズが
大きいのではなく単に画像が大きいと言う意味です
これに関しては私はmp3や音楽ファイルのタグに関して
あまり詳しく知らないので正しい数値が書けませんが
上手く表示されない時はこのツールのリサイズ機能を
使うかお持ちになってる画像編集ツールやアプリを
使って大きさを小さくしてみてください
他にも曲が複数ある時に1~2曲だけアイコンが
付かなかったりするのも経験していますが
再度ツールを使い処理するとOK みたいです
まぁそんなに使い方が難しいツールでは無いので
色々試行錯誤してみてください
No title
P
>Dadrfy
私はsonic stageを使った事が無いので何とも言えませんが
今回の記事は「あくまでも私がやってる方法」として
ある特定の人に対して書いてるのもあり
画像を外部から検索して…の方法と画像のリサイズの事も含めて
書きだしておきたかったのでimage to mp3を使ってみました
このツールならツール上で簡単なリサイズも可能ですからね
ジャケット画像に関しては検索して見つけた物の画像に
殆どの場合は不満タラタラ(色滲み、白飛び等)なんで
殆ど自分でスキャンした画像を使っていてスキャン時に
PC起動しちゃうんでPS3では画像の埋め込みはやらないですね
それと情報の入力方法は書いておいたつもりですけど…
私はsonic stageを使った事が無いので何とも言えませんが
今回の記事は「あくまでも私がやってる方法」として
ある特定の人に対して書いてるのもあり
画像を外部から検索して…の方法と画像のリサイズの事も含めて
書きだしておきたかったのでimage to mp3を使ってみました
このツールならツール上で簡単なリサイズも可能ですからね
ジャケット画像に関しては検索して見つけた物の画像に
殆どの場合は不満タラタラ(色滲み、白飛び等)なんで
殆ど自分でスキャンした画像を使っていてスキャン時に
PC起動しちゃうんでPS3では画像の埋め込みはやらないですね
それと情報の入力方法は書いておいたつもりですけど…
2010-07-18 00:59 URL [ 編集 ]
| ホーム |