| ホーム |
2007-03-24 15:44 |
カテゴリ:PCその他
つぅ事で
今日は「3D酔い」について私の知ってる範囲で・・・
今日は「3D酔い」について私の知ってる範囲で・・・
この「酔い」なんですが
3Dゲーム、特にWRのようなFPS系でよく見られます
画面上は普段見ているような景色が出ていますよね?
で、ゲーム内で走ってみる、景色もそれに伴い移動する
でも、当のプレイしている人はPC前で座っている・・・
ゲームに入り込めば入る程
このギャップから「脳が錯覚する」のが原因だったと思います
マウスで右を向けば、それに連動して景色も右に移動するが
自分の頭は前を向いたままですよね?
このせいで三半規管等が狂うらしいです
対処法としては
慣れる、1時間くらいプレイしたら10~15分程休憩する
ゲームの諸設定を見直す(マウスでの景色の移動速度を調整)
ガム、アメを食べながらプレイする・・・
等が私が知っている対処法です
ちなみに私はガム噛みながらプレイしていますね
私は「Half-Life2」と言うFPSゲームを知人から薦められて
「これはFPS慣れしてる奴でも酔うで」と言われて
「んなアホな 慣れとるわぃ」とプレイするも
初めて酔いました それもかなり すげー気持ち悪くw
画面のクオリティの高さからの物でした
HL2はかなり画面がキレイで
色々実際の景色を表現する色々な手法を使っているらしく
そらもう、はい、「うべぇべぇ」くらいに酔いましたわ
みなさんもガム噛みながらやってみたら?
- 関連記事
| ホーム |